何時ものようにTwitterのタイムラインを斜め読みしているとき、長くはないポストなんだけどさ、二度読みするようなポストを見つけたんだ。
さりげないポストだったけど、何回も読んでるうちにすげぇー心に刺さったんだよな。個人的にはこれって名言なんじゃね?って思ったぞ。

その内容って、引用させていただくとだな
「美人」より「特別な能力がある人」より「いつも機嫌のいい人」が一番幸せになれるんだよ。
すごい自分になろうと必死になるより、毎日機嫌よく過ごせる自分になる方が人生うまくいく。
引用:kanaoda婚活さん
なんか、マジ目から鱗のかんじだった。この短い中に、俺が何時も感じていたことが凝縮されている。
俺はいつも、俺は俺だからって思いながら特殊な能力じゃないけど、何か追い求めていた。だから、理解してくれる人だけいればいいやって思っていた。
来るものは拒まず、でもこちらからは行かない。俺は特別だからって勝手に思い込んで自己暗示にかけていたから。
今でも自己暗示は解けていない。
自己暗示があるせいなのか、いつも難しい顔をしていて人を寄せつけない。いわゆる話しかけるなオーラが出ているってやつだ。
おかげでいい歳こいて友達少ない。なんかさ、ちょっと合わないなって思うと、自然に排除しているんだよね。人は見た目が90%って言うけどさ、やっぱまずいよな。
それでもってさ、自分の思った事通りにならないとすぐに顔に出す性格。
これって最低の最低だよな。一緒にいる奴が不愉快になるだろう。

昨日もさ、諸事情があるにも関わらず自分の思っていた通りの計画にならなかったんで、思わずふてくされてしまった。
当然、一緒にいた相手は不愉快で楽しくないだろうな。そんなところまで気が回らない俺は、自己中の塊だよ。
だからこそ、このツイートが心に刺さったんだと思う。
この一言が一番胸をえぐったよね。
毎日機嫌よく過ごせる自分になる方が人生うまくいく。
正に、その通りなんだよ。あいつ自己中でウザいって言われるより、あいつといると面白くて時間忘れるよなって言うような人物になりたい。
多分、俺に話しかけるなオーラを出しているように見えるが、実際はその逆でさ、もっと話しかけてくれよ、が本心なんじゃないかな。
自己分析ではそう思うんだよな。
俺が頼られない、もてない、それらの根本的な原因はここにあるのではないかって、このツイートから認識したんだよ。
このブログだってさ、俺が書いているんだぜ、絶対人気出るさって勝手に思い、全然アクセス伸びないじゃんって勝手に怒ったりしている。
よくよく考えれば、こんなブログ誰も知らないじゃん。アクセスなんか有るわけない、そう自分でもこのブログ内で書いているにも関わらず、勝手に思い込んでる。
やっぱり、一人ひとりとのつながりって大事なんだよ。1000に行くには1から始めなければ絶対に到達できないからな。
でも一つだけ絶対に忘れちゃいけない事があるさ。
「機嫌よく過ごせる自分」と「媚びる自分」は違うって事をしっかりと認識しておかないとな。
長いもの巻かれろじゃないが、機嫌を取るために媚びる事とは絶対に違うって事だ。
自分の信念が存在しながらも、自分が思った通りにならなくても、それはしょうがないよね、まだ時期相応ってな具合に考え、機嫌を悪くしないように考えていれば、多分周りも少しづつだが寄ってくるんじゃないか。
何をやるにしても、一人の力は知れてるよね。やっぱり周りが付いてこないと成果として挙げることは出来ない。
成果が出ても、俺のせいで成果が出たんじゃなく、みんなのおかげで成果が出たんだ、ありがとうの感謝の気持ちが大事なんだな。
人間の性格は、簡単に治るものじゃないけど努力は必要だよ。そう思わせてくれたツイートに感謝だな。
たかがTwitterって思っていたが、されどTwitterで意外と心に刺さるツイートが有るよなって、改めて思った。
今日から機嫌よく過ごすように心がけよう。そうすると、少しは良いことあるかもしれないし。
もともと無いから、いいことあったら素直に感謝し、喜ぶことにしよう。たとえどんなに小さなことでもね。
それを気づかせてくれたツイートに感謝したい。
