運用 PR

Twitterへの自動投稿をセットしたら、PVはやっぱり伸びたよ。すごいね!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Twitterの自動投稿の現状を報告します。

スポンサーリンク

wordpressから自動的にTwitterに投稿するプラグインは、現状全て全滅状態です。

Twitterは度重なるFakeニュースの投稿による混乱や、ユーザーの安全性を考えて現状では、PCなどから自動で投稿されるもに対して、全てガードを掛け投稿できないようにしております。

投稿可能なのは、Webからの投稿や専用APPを使用しての投稿に限られ、自動的にポストするモノに対しては全てダメです。

Twitter Developerより入手したAPIキーを使用しても不可能です。botも同様に現状ではダメのはずです。

これらを回避するためには、直接Twitterのヘルプセンターに連絡し、自分がPCを使用して自動で投稿していることを申請し、承認される以外は自動投稿はできません。

ヘルプセンター以外では、投稿時に表示されたGoogle reCAPTCHAにチャレンジに自ら入力して、ロボットでは無い事を証明する以外にありません。

集客に便利なSNSトの連携ですが、現状は前々回のアメリカ大統領選挙で発生した、大量のFakeニュースの煽りを受けての対応だと思います。

 

ここから過去記事

俺のブログってさ、誰も知らないブログだったんだよね。当たり前だよね、8月末頃にはじめたばかりだからさ、しかも独自ドメインでwordpressの組み合わせだから、自力で売り込んでいく以外方法は無いんだよ。

ISPのブログから引っ越してきたなら、その時のユーザーが居るから誰にも見向きもされないってことは無いよな。

 

それをやめて、あえて何も無い無からスタートしたときに、自助努力で何処まで行くのか確かめたかった事もあり、独自ドメイン+wordpressの組み合わせではじめたんだ。

 

当然ながら、誰も知る人のいないブログなんだから、ビジターなんて殆どいない。最初に他のブログでアナウンスはしたので、その時だけPVがグッと上がったけどすぐ終わり。

 

そんな中、せっかく本音で書いているのでTwitterに投稿して見たらどうなるのかって思って、今月から準備をはじめ実際の投稿が出来るようになったのは、先週末からの3連休中だった。

ビックリしちゃったけどさ、Twitterの効果ってやっぱ有るんだね。こんなブログでも、やらないよりやったほうが良いと言う証明だ。

 

誰も知らないブログでも、Twitterに自動投稿させているだけでPVが急に上がったよ。今まで、そうだな、だいたい多くても15くらいだったのが、昨日は100近く行っていた。

 

無名のブログのPVが100近くなるなんてすごくね?

 

他にやってるブログなんてさ、1年以上やってかつだよ、記事的には1000以上が投稿されているんだが、それでさえ毎日200前後。

 

PVが行けば良いってもんじゃないけど、一つの指標にはなるよね。15から100だぜ。これがTwitterの効果なのかな?

 

公開しだしてから、PVが増えているのでTwitter効果は間違いないが、多分このレベルで終わっちゃうんだろうな。

まだ10もツイートしていないんで、これからもう少し効果を見る必要はあるけどね。多分さ、100止まりだよ。

 

こっから先は、コンテンツの勝負担ってくるかと思うさ。面白そって思われれば、何回もリピートで来る人もいるようになるから期待は出来るが、それもやっぱりコンテンツ次第だな。

 

次は、長く読まれるコンテンツを生み出す努力か。

 

コンテンツって何がウケるのか未だに自分としては分からないんだよね。だから面白いんだが、なんとかして糸口を見つけたいとは常々思っている。

 

そう言えばさ、数日続けて複業のトリセツについて書いてポストしたんだよ。そうしたらさ、ビックリしたのは以下のツイートへのコメント!

おらあびっくらこいただ。

 

出版元のDMMからさ、直接コメントに書き込まれたんだよね。これ見たときに、エゴサーチかなんかでチェックしてるんだろうなって。

 

でも、俺が書いた記事に対して直接コメントしてくれるなんてすごく嬉しかった。ちょっとネガティブな事も書いたが、それって俺みたいな素人から見た本音であって、同じように思う人もいるかもしれないしね。

 

なんかこういうところから、ブログって広がっていくと良いよなって思う。

 

てなことで、Twitterに自動投稿するようになってから、PVが少し伸びたと言うお話で、PVが伸びたから今以上に本音で、長く読まれる記事を考えていきたいと思う。

 

とは言え、とりあえずは1000記事くらいまではひたすら書き続けようと思っている。それからだな、長く読まれる記事って何だって考えるのはさ。

 

やっと1ヶ月経ったので、後3ヶ月は続けられるだろう。

 

頑張っていこ〜

 

Loading

ABOUT ME
じぇいかわさき
進撃の社畜/弱小プロブロガー 本ブログは、還暦で定年の世代の筆者が、まだまだやれるという事を証明するために新たな事に挑戦した事を情報発信しているブログです。同世代の人達に対して、まだまだいろいろと頑張れる、第二の人生を楽しく生きていく為に現状維持は退化、失敗の反対は行動しないことを座右の銘とし、思い立ったことにチャレンジした記録です。また、せっかく稼いだ収益を騙し取られないように、毎日来る迷惑メールなどのネットリテラシーについても情報発信をしています。 このブログは ネットリテラシー ブログ 働くこと について書いており、第二の人生で頑張る同世代の心に刺さる記事を目指してます。人生100年、まだまだがんばれます。 >> Twitterをフォローする