おはようございます。じぇいかわさきです。
長年続けていたInstagramを、ついに見限りもう投稿するのはやめることにした。
そして新たにEyeEmへ移行することにしたんだ。移行って言っても、データを移すわけじゃないよ。
なんでInstagramをやめたのか
写真が好きで、自分の撮った写真を誰かに見てもらいいいねをもらうのを楽しいみにしていた。
最初はたくさんの人にいいねをもらいいい気になっていた部分もあると思う。
当然ながら、いいねがつけば付くほど、人間的には気分の良いものであり、もっとアッというような物を投稿したいっていう思いも強くなった。
しかし、たくさん投稿していくうちに、自分の自身があった写真にいいねが付かず、どうでもいいような写真にいいねがたくさん付くケースが散見されるようになり、自分の思いと見ている人の思いがシンクロしなくなってきた。
そうなんだよ、知らぬ間に自分でインスタ映する物を撮るようになってしまい、自分でこれはインスタ映するじゃないって思っても、実際にはしないほうが多くなった。
そうなってくると、心身ともに疲労しインスタ疲れの症状が出てくるようになったのだ。そうなるともうダメだね。インスタに投稿する気力もなくなるし、投稿も見たくなくなるのだ。
本来撮りたいもじゃないものを撮ったりするのにうんざりし、やっぱり自分の好きなように撮るのがベターだと判断をして、Instagramへの投稿を凍結し。
最大の原因は、自分の心理的なものも有るけど、Instagram自体が属人化されて、当初の目的とは違ってきているんじゃないかな。広告も増えたしね。
そんな所に嫌気が差したんだ。
