
おはようございます。じぇいかわさきです。
最近読んだGoogle AdSense マネタイズの教科書の影響もあり、俺も真面目にGoogle AdSenseに取り組んで見ようと考えてみました。

適当に見よう見まねで広告を貼り付けているのはよくないよね。
実際には3つのサイトを目的別に運用しているが、同じように全部見よう見まねなので、収益という面から見ると、3つのサイトで1ヶ月2000円程度という超貧弱サイト運営なんだ。
収益の改善に向けてAdsenseの自動広告を導入してみた。
Google AdSenseの自動広告を入れる前、そもそも今の環境は

Google AdSenseの自動広告を入れる前、そもそも、俺が運営している環境としては、ISP系を使っているのが主だったが、このサイトからwordpressで自己管理体制にして、色々カスタマイズが出来るようにしたんだ。

どうしてかって?
レンタルサーバーで個人管理なら、ある意味何でも出来るし、ブログが飛んだってOWN riskで何でも出来るからと言う理由なんです。
今このブログはCORESERVERをレンタルして、wordpressを使ってやっているんだ。そしてテーマはどうしようかと思ったのだが、デザインが好きな無料テーマって言うことで、ルクセリタスを使用している。
このテーマ、いろいろと優れているのとカスタマイズがし易いってことが選択理由で1番だった。
Google AdSenseの自動広告に挑戦

Google AdSenseの自動広告に挑戦しようと思って調べてみると、実は俺が使っているルクセリタスは、カスタマイズが非常にやりやすくできている。
例えば、今回のようにAdSense広告を貼ろうとしたら、それようのウィジェットが用意されているんです。
だからGoogle AdSenseにログイン後に、広告を選択肢そのコードをコピーして、このウィジェットに貼るだけで簡単に広告が挿入出来るですよ。便利でしょ~!
ISPのブログでも、コードをソースにコピペしたりしなければいけなく、一歩間違えると何も表示しなくなるという恐怖との戦いなんだよね。
でもルクセリタスならウィジェットなので、何の心配もなく広告掲載が可能なんだ。

こんな感じで、サイドバーとかヘッダー下とか、いろんな箇所に入れられるんです。このウィジェットを活用し、入れたい場所にアドセンスと言われるモジュールのウィジェットを言っれば完了って、超かんたんでしょ。
でもね。やってみたら、そんなに甘くはなかったんだ。
Google AdSenseの自動広告とディスプレイ広告は違うみたい

Google AdSenseの自動広告を試してみたのですが、上記の方法でアドセンスの表示が可能なのは、一般的にいるテキスト広告やディスプレイ広告みたいなものだけみたいなんです。
そもそも、自動広告って何じゃ言って感じじゃないですか?俺は勝手にディスプレイ広告のもう少し表示内容が厳選されるのかと思っていたんだが、それが大きな間違いだったんですよ。
自動広告って、GoogleのAIを使用してコードが埋め込まれたサイトのデザインや記事内容を学習し、自動的にアドセンスを埋め込んでいくものらしいってのが何となくわかりました。
らしいっていうのは、ググってもイマイチわかりやすいような説明が無いのですよ。
みんな手探り状態なのかな。それに対して、今までやってきているようなディスプレイ広告では、同じコードを文中とか記事間とかに自分で書き込まなければいけなかった。
それを自動でやるので、当然ウィジェットでは位置が固定されるために使えないってことになる。
Google AdSenseの自動広告、それじゃあどこにコードを入れるのか?

Google AdSenseの自動広告を入れようとした場合、それでは、ウィジェットでなければどこに入れれば良いのか?ということになると思う。
これまたググってみると、どうやら<head></head>間に入れれば良いみたいなんだよ。
ということはだよ、同じくGoogleのAnalyticsと同じ場所に入れれば良いってことになるよね。
ルクセリタスの場合は、このテーマのカスタマイズも非常に簡単に出来るようになっており、修正するのは子テーマと決まっている。

こんな感じで、メニューからルクセリタスを選択肢、その中の子テーマの編集を選べば、編集可能な関数のタブが出てくるので、その中でheaderを選べば事足りる。
そこに、Google AdSenseから自動広告のコードをコピーしたものを貼り付ければ完了になる。

実際に貼り付け後、反映まで30分位かかるみたいね。
その後学習して変わっていくので、最初は見た目が変わらないので注意!
Google AdSenseの自動広告 まとめ

俺もGoogle AdSenseの自動広告を入れるため、Google AdSense マネタイズの教科書を読んでみて、特効薬はなく毎日地道な積み重ねが大事って事を学ぶことができた。
自分では、まず早速だが遅ればせながら自動広告ってのに挑戦してみた。
自分なりに対処してみて、そこから改善を重ねていく必要がある。
今までは、1円でも成果が出れば良しとしてきましたが、1円出ているってことは更にもっと手を加えれば伸びるということだと信じている。
今までだらけて、何もしてこなかったのだが、このブログを作ってちょっとだけ手を加えただけでも、4ヶ月でマネタイズが始められることができた。
これは他のブログと比較すると、随分早樹効果が出始めたって思ったので、これに手を加えていけば、もっと育っていく手応えを感じたんだ。だから、今回めんどくさがり屋の自分が、思い切って自動広告を導入してみたんだよ。
別に普通の人にとってみたら威張れることではないが、自分にとっては十分威張れる内容なんだよね。
アームストロング船長が言った名言がある。「人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な一歩だ」まさにこれだよね。
俺にとっては偉大な一歩を踏み出したことになる。どう変化するか、もう少し見守っていきたい。
人気記事 何でwordpressはセルフピンバックするんだ?無駄なピンバックを回避してみた。
人気記事 Google Search Consoleでエラーを修正してくれと怒られた
