ネットリテラシー PR

Amazon緊急事態と言う題名の詐欺メール、内部のデザインが変わったぞ!

Amazon
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Amazonを名乗る詐欺メールが久々にやってきた。今回の詐欺メールは、前回とは内容とデザインが変わっていおり、いかにも本物だぞ!っていう雰囲気を醸し出している。

スポンサーリンク

でも、諸善詐欺メールで、送付アドレスがそもそもおかしい。

 

今回やってきたAmazon詐欺メールは

今回やってきた詐欺メール。発信元のアカウントですが、ちょっとだけAmazonを装っていますが、ドメインが全く違うので、普通の人ならこの時点で詐欺とわかると思う。

この amazonpremi@oc1001.coreserver.jp が、今回のアドレスで、amazonpremiなんていかにも本物そうに思えるが、そもそもamazonの後のpremiってなんだ?って思っちゃうよね。primeになっていたら、もう少しマシなんだが。

今回も、coreserverが踏み台になっているみたいだ。

本文もだ、日本語と同じ内容の英文を記載していると書きながら、中文が書いてあるいい加減さ。なんなんだよ?

 

それでは本文紹介

お客様のお支払い方法が承認されません。Your payment method on file has been declined. 您的信用卡没有通过认证。
Amazon.com
マイストア    |  タイムセール    |  ギフト券
 
 
日本語の文章に続けて同内容の英文を記載しています。
English follows Japanese. 中文文章之后是相同内容的英文说明。
 
xxxxxxx@gmail.com様
 
Amazonプライムをご利用いただきありがとうございます。
 
 
Amazonプライムの会費のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されな
いため、Amazonプライムの会費(税込400円)をご請求することができませんで
した。現在、Amazonプライム会員の特典はご利用いただけません。6日以内にお支
払方法を更新いただけない場合は、お客様のAmazonプライム会員資格はキャンセルされま
す。引き続きAmazonプライムの特典をご利用されたい場<合、以下の手順に従ってお支払
方法を更新してください。

  1. アカウントサービスからAmazonプライム会員情報を管理するにアクセス
  2. Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインイン
  3. 左側に表示されている「現在の支払方法」の下にある「支払方法を変更する」の
    リンクをクリック
  4. 有効期限の更新または新しいお支払い方法を入力

現在ご指定のお支払い方法が承認されない原因は、提携会社(クレジットカード会社等)の
事情により異なるため、大変お手数ですがサービスの提供元会社に直接お問い合わせくだ
さい。

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

Amazon.co.jpカスタマーサービス

 
  支払方法を更新する
 

埋め込まれたURLは大きくは2つあった。1つはこれ https://www.amazon.co.jp/gp/f.html?

そして支払い方法変更の部分がこれ、http://www.amaszon-ioosloo.com/ いかにも本物ぽい感じがするけど、多分こんなURLはないと思う。

そして今回も、id=”yui_3_2_0_1_15477730955763070″ というコードがやたらと埋め込まれている。自分も素人なので、このidが何を表しているのかがよくわからない。多分、CSSのIDだと思うのだが。

 

まとめ

今回もAmazonを語る詐欺メールで、会費の引き落としが出来ないと言ってきている。本文を見ると、会費の400円と書いてあるが、多分これはAmazonのページで宣伝している内容をもとに作っているからだと思う。

実際、自分の場合は1年間の一括なので、3900円の一括払いになっている。だから、400円が未払いって事は絶対にありえないんだ。

なかなかAmazonのページを見て勉強しているようだが、支払い方法に2つ有ることまでは分かっていないようだな。これは、今すぐ登録プライムというところのプルダウンは400円、しかし、プライム会員に登録というページでは400円の月額と3900円の年間の2つが選べるようになっている。

このように、自分が契約している内容を把握していれば驚くこともない。詐欺メールへの対応は、慌てないことが第一だから。

何度も書くが、購入時の引き落としカードと一緒のカードでプライム会員の会費も引き落としているので、プライム会員の会費だけが引き落とせないとお言うことは、絶対にありえないことなので、常識的に考えたほうが良い。

とにかく、慌てないこと。そして、こんなメールは有無を言わずに捨てるに限る。

これが答えだ!

 

 

Loading

ABOUT ME
じぇいかわさき
進撃の社畜/弱小プロブロガー 本ブログは、還暦で定年の世代の筆者が、まだまだやれるという事を証明するために新たな事に挑戦した事を情報発信しているブログです。同世代の人達に対して、まだまだいろいろと頑張れる、第二の人生を楽しく生きていく為に現状維持は退化、失敗の反対は行動しないことを座右の銘とし、思い立ったことにチャレンジした記録です。また、せっかく稼いだ収益を騙し取られないように、毎日来る迷惑メールなどのネットリテラシーについても情報発信をしています。 このブログは ネットリテラシー ブログ 働くこと について書いており、第二の人生で頑張る同世代の心に刺さる記事を目指してます。人生100年、まだまだがんばれます。 >> Twitterをフォローする