ネットリテラシー PR

SMS+国際電話の新たな攻撃、これは要注意だ!

SNS
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【この記事の内容】
・SMSによる不意打ち攻撃
・国際電話の新たな攻撃パターン
じぇいかわ
じぇいかわ

こんばんは、じぇいかわさきです。
今日の夕方、はじめての攻撃を受けました。

自分としては、今までと違った全く新しいパターンです。

スポンサーリンク

 

その攻撃の実態は、SMSでメッセージが来たと思ったら、次は国際電話2段回攻撃なんです。

 

まったく新たな攻撃パターンをここに公開します

 

★この記事を読むと最新の詐欺攻撃のパターンを知ることができます。

 

 

SMS+国際電話の新たな攻撃、いきなり知らないSMSがやってきた

SMS+国際電話の新たな攻撃、いきなり知らないSMSがやってきた

 

SMS+国際電話の新たな攻撃で今日の夕方、いきなりスマホのSMSに新しいメッセージが表示されました。

じぇいかわ
じぇいかわ

何だ?

そう思いながらま、またd-cardへの不正アクセス通知なのかと思っていたが、全然違います。

https://daini-no-jinsei.jp/blog/docomo-hacking/

 

自分はインストールもしていないアプリのTikTokに認証確認メッセージなんです。

 

送られてきたメッセージ配下のように書かれていました。

[#][TikTok] 7478があなたの検証コードです。
DaewVIZQ+ns

 

新人類
新人類

どうやら誰かが、自分の電話番号を使って勝手にTikTokへ登録したんだね。

そのため、検証コードが自分(本人)へ送られて来たのだと思われるんです。

 

多分、この検証コードを入力することでTikTokが使えるようになるパターンですね。

 

当然、インストールもしていないので、無視して削除してしまいました。とりあえず、ネットで調べてみると、やはり同じようにSMSがやってくる被害が出ているようですね。

じぇいかわ
じぇいかわ

やっぱり怪しいSMSだったんだ。

 

 

SMS+国際電話の新たな攻撃、捨てたと同時に国際電話

SMS+国際電話の新たな攻撃、捨てたと同時に国際電話

 

SMS+国際電話の新たな攻撃として、さっさとTikTokの認証コードを捨てたと同時に、いきなり国際電話がかかってきました

 

しかも全然知らない番号です。

 

電話番号は「+1(901)641-1855」 アメリカ合衆国 テネシー サマービルという表示です。

じぇいかわ
じぇいかわ

何だ?こんな所に知り合いはいないぞ。

海外なんか知らんぞって思い無視していたんです。

 

結構長い間電話がコールされていたんです。やっと諦めて切れましたが不気味でした。

 

一様アメリカの州コードをチェックすると、901はテネシーで間違いないみたいですね。

 

アメリカからの迷惑電話も最近頻繁に発生しているようで、一番の問題はリダイヤルだそうです。

 

何かな?と思いリダイヤルしてしまうと、かなり変な経由でアメリカにつながるようで、高額な通話料を請求されると言う詐欺電話のようです。

 

変な電話がかかってきても、出ることはもちろん、リダイヤルなんか絶対しないほうが良いですね。
※自分は基本、知らない電話には出ないようにしています。特に0120と海外は絶対に出ません。

 

 

SMS+国際電話の新たな攻撃、国際電話だけではないようだ

SMS+国際電話の新たな攻撃、国際電話だけではないようだ

 

SMS+国際電話の新たな攻撃に対してネットで更に調べていくと、これらのSMSは昨年よく来ていたようで、最近のものはありませんでした。

 

多分、騒ぎが一段落したからまた出回りだしたんでしょうね。

 

過去の状況を調べていくと、自分の場合は国際電話でしたが、昨年は0120とか070とかの番号でやたら掛かってくるみたいです。

 

国際電話の場合は、自分はテネシー サマービルでしたが、ラズベガスとかあるみたいです。

 

自分は違いましたが、中には数日連続で掛かっていたりして、かなりしつこいケースもあるみたいですので注意が必要なようです。

 

結果的に TikTokの検証コードのSMSが来る→迷惑電話がバンバン掛かってくる” というパターンが定番みたいです。

 

しかも、国内または国際とパターンはバラバラなので余計にたちが悪いですね。

 

またSMSにあるDaewVIZQ+nsについても同時に調べてみたんですが、結果よくわかりませんでした

 

自分の経験からすると、なんとなく端末番号っぽいようにも感じるんですがね。分かる人がいたら、ぜひ教えてください。

 

 

SMS+国際電話の新たな攻撃まとめ

SMS+国際電話の新たな攻撃のように、最近の詐欺の手口は、ホント手変え品変えでいろんなのがやってきますね。

 

基本的には、アプリの登録などは2段階認証でSMSに送られてくる認証コードを入れて、次に進むパターンなのでそれを入れなければ登録は基本されません。

じぇいかわ
じぇいかわ

自分が認証しなければ、絶対に大丈夫のはずだ

知らない人が勝手に登録しようとしても、本人に確認コードが送られてくるので、無視すれば大丈夫なはずです。

 

しかし、勝手に誰かに電話番号が使われているのは嫌な感じですね

 

でも見に覚えのないことなので、無視以外対応方法は無いと思います。後、迷惑電話が連続的に掛かってくるならば、迷惑電話番号に登録してしまえば良いかもしれませんね。

人気記事 ドコモを装うフィッシングSMS、これこそ初めて見たメッセージだった!



Loading

ABOUT ME
じぇいかわさき
進撃の社畜/弱小プロブロガー 本ブログは、還暦で定年の世代の筆者が、まだまだやれるという事を証明するために新たな事に挑戦した事を情報発信しているブログです。同世代の人達に対して、まだまだいろいろと頑張れる、第二の人生を楽しく生きていく為に現状維持は退化、失敗の反対は行動しないことを座右の銘とし、思い立ったことにチャレンジした記録です。また、せっかく稼いだ収益を騙し取られないように、毎日来る迷惑メールなどのネットリテラシーについても情報発信をしています。 このブログは ネットリテラシー ブログ 働くこと について書いており、第二の人生で頑張る同世代の心に刺さる記事を目指してます。人生100年、まだまだがんばれます。 >> Twitterをフォローする