おはようございます。じぇいかわさきです。昨晩、今最も旬だと言った楽天株式会社を装うメールが来たと、情報展開をしたばかりなのですが、今度は請求書メールがやってきました。
お決まりの、Excelファイルが添付されているウィルスメールだと思うんですよ。しかも、1時間遅れでもう1通届いたんです。しかも題名と送信部署を変えてです。もう、しつこいですよね。

今回来たのは、請求書と契約書雛形
いつもやってくる請求書メールですが、今回のは請求書送付と言うものと、契約書雛形の送付というものの2種類。
内容についてはどちらも同じで、添付ファイルの内容を確認してくれというものです。この確認行為でファイルをクリックさせて、ウィルスに感染させようという手段ですね。
相変わらず、送信先は何処からか入手してきた実在するメアドじゃないかな。
ドメインは請求書送付が@k.vodafone.ne.jpで、契約書雛形の送付が@wine.ocn.ne.jpでした。
そして、送付先が請求書送付は自分を含む3名へ、契約書雛形の送付は自分ではなく、他の人1名への送付になっていました。
実際の送付内容
実際の内容は以下の通りです。最初が請求書送付の件で、後が契約書雛形の送付です。

[ads]

どちらも同じような書式なので、出しているところは同じでしょうね。
そもそも、誰から誰あての表記すら無い手抜きメールなんです。
また直通メールアドレスと言う表現もおかしいですよね。直通電話番号なら分かるんですが。
添付ファイルは各々数字の羅列のExcelファイルで、拡張子がxlsですから古いタイプですね。
まとめ
楽天メールだと騒いでいたら、請求書メールまで来てしまいました。脅迫メールが収まったと思ったら、今度は日本語の詐欺メールがやってくるようです。
毎回言うことは同じですが、このような誰から誰あての表記も無いようなメールは、見るからに詐欺メールです。会社名も無いなんてありえません。
嘘でもいいから書いてあれば、もしかしたら引っかかる人がいるかも知れません。
いずれにしても、こんな詐欺メールは開く前にゴミ箱に捨てるに限ります。
その方が100%安全ですからね。おかしいなと思ったメールは、即時削除してしまいましょう。
