おはようございます。じぇいかわさきです。
実はこのブログ自体は、作ってから1年が経過した。しかし、作った当初はちょっと頑張ったが、昨年末以降はご多忙にもれずに放置状態に近かった。
そんな中、社畜人生がもうじき終わるけど、何も準備できていないじゃないかと言う不安に襲われた。
事実、何も準備してこなかったのだからしょうがないよね。
そんなことから、なんとかブログで小遣いくらい稼げないのか?そう思って、4月から真面目に毎日書き続けて半年が過ぎた。
この半年間、いろいろと考えながら続けたブログ。既に成果を出している人からみたら、今更何言ってるのって思われるかもしれない。
しかし、自分と同じように全然成果が出ないって思って、心が折れそうになっている人には、ちょっとだけ救いになるようにこの6ヶ月間の成果を報告してみたい。
ほんの少しだが、自分なりに前進はした。心が折れそうになっている人に伝えたい一言は、継続は力ということだ。
どうか自分の状況を参考にして、頑張ればそれなりに成果が出てくると言う体験をしてほしいな。

継続は力
最近、Twitterを見ていても、一緒に始めた人が3ヶ月経たないいとにいなくなってしまっている。そんな話をよく聞く。これはTwitterだけでなく、ブログも同じようなものだ。
副業が騒がれ、ブログを簡単に副業にしてサクッと収益を得ようていう方が凄く増えたんじゃないかな。

しかも、Twitterのタイムラインを見れば、月収100万円達成とか、年収2000万になったとか、勢いのある話が沢山ツイートされているんだよね。
こういうツイートを見ると、何だブログって簡単に収益が得られるんだと思い、みんな初めてみるのだが、1ヶ月経過してもアクセスは2桁、収益はゼロ、2ヶ月目も同じ・・・これって儲かるんかい?そう思い出すだろう。
[ads]
そして、3ヶ月目くらいになると、書くネタが無いとか、収益ゼロでつまらないって感じで、たくさんブログを書いていた人は、一人抜け二人抜けで、そして誰もいなくなったってな感じになっているんだよ。
世の中そんなに甘くはないよね。成果を出している人は、それなりの努力をしている人であって、楽して簡単に収益を上げることなんか出来るわけがない。もしできたら、みんな億万長者だぜ!
結局の所、継続は力と言われる、継続ができずに消滅していく人が多いことは、間違いない事実だと思うね。

ひたすら書いた6ヶ月間
ブログを書き続けるには、やはり書くことが好きだとか、情報発信をしていきたいと言う、強い思いが無いと継続は難しいと思う。
あなたは日記を書いたことがありますか?

簡単な3行日記と言われるものでも、ほとんどの人は継続することができないんじゃない。人間、根底にあるものは楽したいと言う気持ち。ブログを書く始めても、仮に1度休んでしまうと、もう歯止めが効かずに明日書けば良いやと言う気持ちになり、結局書かなくなってしまう。
絶対に間違いない、これは自身持って言えることだね。
[ads]
書かないと殺されるとか、監禁されるとか、精神的肉体的に懲罰が有れば必死になって実行するだろうが、自分の意思だけでは一度怠けたら、そこでThe Endだね。
しかし自分は、まずは6ヶ月!そう思いながら、必死に6ヶ月間ブログを書き続けた。6ヶ月も続けられないものが、第2の人生のベースになんかできるわけがない。そう思ったからだ。
好きこそものの上手なれではないが、好きなら続けられるだろうと思って挑んだが、そんなに甘いものじゃなかった。
やっぱりさ、今日は何書こうなんて考える日ばかり。直ぐにネタが思い浮かべばよいが、そう毎日うまくいくはずがない。ましてや、マナブさんのツイートで、「書くことが無いなんて甘え」だと言う一言を見て、そうだよなって自分でも思った。

書いて情報発信して、それで集客して稼ぐんだと言う、強い信念が無いとやはり続かないと思う。
幸いなことに、自分は4月から心を入れ替えて、集客して稼ぐんだと思い、歯を食いしばってでも6ヶ月書き続けた。まだ6ヶ月しか経ってないが、既に長く続けているようにも感じた。
とにかく、毎日書き続けなければ、その先は見えてこない。毎日続けることにより、何をしなければいけないのか分かってくる。
つまり、やってもいない人に未来は見えないってことだよ。
6ヶ月間の成果
6ヶ月間も継続したんだかた、さぞすごい成果を出したんだろうなって思うでしょう。
全然すごくない。でも確実に成果は出ていると自身を持って言える。
まず、自分はアフィリエイトなんかやっていないので、このブログに表示されるAdsenseが基本的な収入源となる。
御存知の通り、AdsenseはPVが命であり、何万PVもないと数万円の成果としては現れないんんだ。これは計算式が有るので、あながち間違っていないと思うんだよね。
そう考えると、つい最近まで月間PVは3000も行けば良い方だった。酷いときは、1500PVとかそんなものじゃなかったかな。だから、当然ながらAdsenseの収益は月でうまい棒80本行けば御の字と言う状態だったんだ。
[ads]
だから、Googleから支払いが有るのが8ヶ月毎と言う超ロングスパンだった。これが紛れもない事実。
それが、6ヶ月間雑記ブログだから、いろんな視点で記事を書き続けたんだよね。そうしたらさ、少しづつだがPVが上昇して、5000PV以上になった。
それがさ、7月くらいから目標にしていた月間1万PVを達成できるようになってきたんだ。徐々にAdsenseも上昇しだして、今ではなんとうまい棒が200本程度はなんとかなるようになった。
そうすると、8ヶ月もかかっていた支払いが、3ヶ月スパンになってきたんだよ。
これが6ヶ月間続けてきた事の一番大きな成果ではないかな。

毎月4桁前半を得ることが出来るようになってきたので、Twitterも低所得プロブロガーと言う肩書を言えるようになった。
特に詐欺メールの関する記事は、多くの人に何時までも読まれるようになり、自分のブログは詐欺メールの時だけ、検索結果で上位を確保することができるようになった。
これも、6ヶ月間ひたすら書いた成果だと信じている。
更に、ここ1ヶ月はTwitterにも積極的にツイートしだして、フォロワーが増えたことも一つの要因になっていると思われる。
つまり、ブログもTwitterも続けることが大事で、続けられた人だけが成果を得ることができるまっとうな流れだと思う。
まとめ
今はひたすら6ヶ月間を継続して書き続け、なんとか少し芽が出始めたんじゃないかと思っている。
正直な話、自分はマーケティングやビジネス戦略なるものを全く考えてこずに、ひたすら書き続けただけでここまで来ている。
これから先、更に伸ばしていくためにはこのマーケティングやビジネス戦略が大きなポイントとなると理解している。youtubeを見ても、Twitterを見ても、やはり戦略が大事だと言っている。
そんな事したらかっこ悪いとか、そういう状況ではなく、ニッチな世界で戦うことがベストと考えた場合、自分は何をしなくてはいけないのか、考えないと行けないよね。
[ads]
今は全くできていないので、これらを学ぶことで、もう少し現用から拡大ができていけるのではないか。また、現状でも思うのだが、いつも読まれる記事を幾つか用意できれば、集客は一定になる可能性は高い。
いつも読まれる記事があることにより、今後は戦略を考えて毎日書かなくても良いかもしれないのだから。
内容の薄い記事を量産して、Googleの評価を下げるよりも、内容の濃い記事を定期的に投稿していくほうが良いのではないかと、最近自分では思い出してきている。
もう少し続けて様子を見て、少しずつスタイルを変えていきたいと思う。
3ヶ月以上続けられれば成果が出るよと言う言葉は、あながち間違っていないと思う。6ヶ月続けることができれば、確実に体感できる成果があると思う。
成果でないからやめようかなと思っているあなた、まずは6ヶ月必死にやってみると良い。必ず変化を得ることができると思うし、6ヶ月続けられたということが、大きな自信にもなるから。
6ヶ月続けられたら、まずは続けた自分を褒めてあげよう。
[twt]
