・Googleのwordpressプラグインの紹介
・Site kitのインストールと設定方法

おはようございます。じぇいかわさきです。
ブログをやっていて、PVを向上させなければいけないのですが、今まで書いたどんな記事が人気があったのかなどを調べなければいけないと思います。
そんな要望を持つあなたへの朗報として、wordpressのプラグインでGoogleがサチコやAdsense、Analyticsと連携する物を出したんです。
その他も、「Site key by Google」と言うんですね。
GoogleプラクインでGoogleがwordpressに本腰を入れた

Googleプラクインでwordpressを強化と言う内容ですので、この記事はwordpressを使用している人に対しての記事になります。
※残念ながら、商用ブログや無料ブログを使用している人は、従来通りに2画面、3画面で行き来する必要が有ります。
自分の書いた記事のどれが人気なのか、人気記事の状況を調べるにはGoogleのSearch Console(通称サチコ)を使ってサイト内記事でどんなキーワードで検索され、その記事が読まれているかを調査する必要がありますよね。
その場合には、自分のブログを立ち上げて記事一覧を出し、ブラウザの別タブでサチコを表示させ、検索上位記事タイトルと実際のブログの記事を比較したりし、内容の再確認の操作をすると思います。
これって2つのタブを開いて、いちいち行き来しながら確認をしなければいけないのでめんどくさいですよね。
ブログを開いて、同じ管理画面でサチコの内容が見れたらどんなに楽かと思った事ありませんか?
wordpressを使用している人は、Googleがその存在価値の大きさを認めたからこそ、自分達のサービスとの連携を考えたのでしょうね。
今回、Googleがwordpress用としてプラグインと連携させられるサービスは全部で4つ有ります。
- Search Console
- Adsense
- Analytics
- PageSpeedInsights
これら全てとの連携もできますし、自分の必要なものだけとの連携に限定することもできます。
一番欲しのはサチコですよね。
それでは順番を追ってインストールと、設定方法を説明していきます。既に各機能を使用中であれば、特に問題なく直ぐに使えるようになると思います。
今回は、自分としてはサチコを使いたかったので、サチコの設定までの紹介になります。その他も、基本同じ流れで使用できるようになりますので試してみてください。
Googleプラクインをインストール手順

Googleプラクインでwordpressを強化してみる時、最初にメニューのプラグインから新規追加を選びます。
右上の検索窓にSite key by Googleと入れると、一番最初にプラグインが表示されると思います。

Site key by Googleの今すぐインストールをクリックすると、インストールが始まりインストール後は有効化という表示に変わりますので、有効化ボタンをクリックします。

ボタンを押すと、Site key by Googleのプラグインが有効化されてダッシュボードの画面が下記の表示になります。

これだけでインストールは完了です。やはりプラグインは楽ですね。続いては自分のwordpressとGoogleのサービスとの連携設定になります。
Googleプラクインでサービス連携設定

Googleプラクインでwordpressを強化するために、先のダッシュボード画面から、ブルーボタンのSTART SETUPを押します。ここから、各種サービスとの連携設定が始まるのです。
順番的にも最初は、Search Consoleとの連携になっているようですね。

まずはwordpressのプラグインから、各種サービスへのログインから設定が始まります。ここで、未だサービス登録ができていない場合は、多分サービスへのアカウント登録から始まると思います。
今回、自分の場合は既にアカウントを持ってサービスを使用しているので、そのままSign inへ続いています。

こんな具合に、wordpressからGoogleへログインします。

プラグインがGoogleのサービスへログインすることを許可するか聞いてきますので、許可を選択します。許可した時点で、wordpressとサチコの連携がスタートします。
ダッシュボード画面が以下のように変わります。


こんな感じで、どんなキーワードで自分のサイトが検索されているのか、ダッシュボード上から確認できるようになります。
後は残りの機能も必要であれば、同じ様に連携を許可するだけで完了となります。
このプラグインはメニュー上でダッシュボードの下に表示されるようになります。

Googleプラクインでwordpressを強化してみる まとめ

Googleプラクインでwordpressを強化してみることについて、今回はブログを運営していく上で必要になるアクセスキーワード調査などを行う、Googleのサービスとの連携をするプラグインを紹介しました。
wordpressを使用している人は、是非入れておきたいプラグインの一つではないでしょうか。
欲を言うのであれば、連携画面は日本語表示になっているので、ダッシュボードでの表示をできれば日本語表示をしてくれる方がありがたいですね。
