おはようございます。じぇいかわさきです。
現在、Amazonの大特価セールであるAmazon CyberMondayのセールスが開催されています。これは9日月曜日の23:59までの特価セールです。
欲しいものが格安で変えるセールスなんですが、何時何が安売りになるのかは常にチェックしなければいけなく、うっかり見過ごしてしまうことなどが良くあります。
また、Amazon自体はタイムセールで毎日何かの安売りをしているので、いずれにしてもチェックは必要なんですね。
そして、Amazonの最大の特徴は他より安く買えると言うことですが、実際にはこのようにタイムセールやCyberMondayなどのビッグセール時の価格は本当に安いのか、ちょっと心配になる事がありませんか?
そんな時に、Amazonで販売している製品がどのような価格推移をしているのかをチェックできるアドオンが有るんです。
[amz]
Amazonを使用する人は、是非入れて価格チェックを行い最安値で購入して更に得をしましょう。

激安セールス価格の裏には嘘が存在する
Amazonのセールは、必ずしもAmazonが実施しているわけでもなく、中には業者が直接取り扱っているようなものも有るんです。
実はこのAmazonに参加している業者が、意外と曲者がいるようなんです。例えば、購入した商品が不良だったりして、評価欄にその内容などを記述すると、業者より連絡が来て料金を返却するから評価を取り消してくれとか。
[amz]
評価が下がると業者のランクが下がり、顧客離れが発生してしまうので、中国の業者などは特にこんな感じですね。これはAmazonに限ったことではなく、eBayでも同じような事が行われています。
また、タイムセールなどでものすごく値引きをしているように見せかけるために、セール前に一旦標準価格を吊り上げて表示をしておけば、セールで見る価格はかなり値引きしているように見えるんです。
普通は、セールの前の価格との比較になるのですごく値引きされているように見えるのですが、実際にはその前からの価格変化を見ていれば、その価格が妥当なのかが判断できるのです。
そうすれば、価格が安いって飛びつかなくても、時期が来れば自然にその価格まで下がったりすると言う事なんです。
人間の心理で、価格が安いから今買わないと・・・そこにつけ込んだ方法がセールなんですね。
[Ad-inside]
価格操作を見破るツールがKeepa
それでは、そんな価格操作を見破ることができれば、わざわざセールだと言って買わなくても良いものがあるかもしれません。
また、セールで安いって思っても、実はセールのちょっと前では同じ価格で売られていた、と言うことにもなりかねませんね。
残念ながらAmazonにしか対応していませんが、そういう価格推移をチェックするのが、Keepaと言う拡張プラグインです。これは、Chrome、Firefox、Edge、Operaに対応しており、残念ながらEdgeには対応していません。
余談ですが、個人的にはChromeがいろんな拡張機能を使い出来るので、Chromeが一番良いブラウザだと思います。特にWordpressなどのソースもデバッグモードから直接見ることができるので、ブログ運営者には非常に便利です。
このKeepaを追加するには、まず以下のページから使用しているブラウザを選びます。各ブラウザのアイコンをクリックすれば、各々のブラウザの拡張機能追加のページに移動します。
自分の場合は、ChromeなのでChromeのアイコンをクリックすると、Google のウエブストアに移動するんです。
そして、右にある青いChromeに追加と言うボタンを押しCheomeの拡張機能に追加します。

たったこれだけで、Chromeに機能が拡張されました。素晴らしく簡単だと思いませんか。
[ads]
実際にKeepaを使って確認しよう
それでは実際に、Amazonのページに移動してこのKeepaを使用してみましょう。
まずは、Chromeのツールバーに赤丸のアイコンが追加されていると思います。これがKeepaになります。

まずこれをクリックしてKeepaを立ち上げます。
立ち上がると、一番最初はログインを聴いて言いますので、Amazonのアカウントを使用してログインします。その他、Googleとか別のアカウントでもログインすることはできます。
[amz]
次に、初期画面になりますので、検索画面から目的の商品名を入れて検索します。

それでは、今回はロボット掃除機のルンバ891の価格調査をしてみます。
検索ボタンを押して、ルンバ891と入れ検索させますと、ルンバ891の価格推移がこのように表示されます。

この結果を見ると、ほとんど値下がりはしなかったのですが、11月に一時期品不足なのか値上がりしていますが、現在のCyberMondayでの価格はかなり低価格になっていると言うことが分かりますので、この場合には買いと言うことになりますね。
このように、Keepaを使用すると過去からの価格トレンドがチェックできるので、購入しようと思った時の価格が適正値なのか判断することができるんですね。
非常に便利だと思います。
[ads]
まとめ
今回、AmazonのCyberMondayでの大特価セールが開催されていることもあり、表示価格としては適正なのかの判断ができないかと思っていました。
[amz]
そうすると、Keepaより価格チェックが過去からのトレンドで追いかけることができるツールが有り、これを費用すれば、購入価格の適正値がチェックできると言う優れものでした。
これからは、購入をする前にチェックして価格の妥当性を判断し、高い場合はしばらく待つと言う方法を取ることを進めます。
待つことにより、もしかしたら購入意欲が薄れて買わなくなり、無駄な浪費を防ぐことができるかもしれませんからね。
Amazonを常に使っている人は、この拡張機能を是非追加してみてください。自分からのオススメです。
[amz-m]
[twt]
