
最近Googleのアカウント停止が多いみたい

それはAdsenseの規約違反によるものが多いよね
最近、Youtubeでは広告剥がしが頻繁に発生し、ブログではAdsenseのアカウント停止などが散見されています。
自分はPVも少なく関係ないと思わずに、備えあれば憂いなしでAdsenseの不正クリック防止に役立つプラグインを紹介します。
これを入れておけば、不正クリックを防止してくれますので、不意のアカウント停止は防止することができます。
AICPって言うプラグインの前にアカウント停止になる理由

AICPって言うプラグインを知ってるかいと言う前に、そもそもAdsenseのアカウントが停止になる理由をあなたは知っていますか?
アカウントが停止になる理由には大きく分けて、自分で犯す場合と他人が犯す場合の2種類が有ります。
自分が犯す場合と言うのは、Adsenseの規約に反することを実施していると言う事で、広告の貼る位置や広告数。はたまた、ユーザーを騙すような形で広告に誘導している場合など、サイトの作り方に関することが多いですね。
意外と規約ギリギリの状況だったりするし、規約も定期的に改版されるので改版が発生した毎にチェックする必要がありますね。
また、Search Consoleなどのツールを入れておけば、Googleがチェックして広告位置が近くて間違って押しやすいとか、注意点をメールで配信してくれますので、そのメールを活用して改善していけばGoogleの考えに則った記事内容になると言う事です。
すなわち、自分で犯す分については自分でチェックをしていき対処していけば事前に防ぐことは可能なのです。
問題は他人によるいたずらなどで、不正とGoogleに判断されてしまう事なのです。自分の場合はあまり関係ないですが、Adsenseだけで収益を大きく上げている人などは、どうしても恨まれやすいので見知らぬ人からAdsense規約に違反するような不正クリックされることが多いと思います。
自分ではなく他人による被害ですから、Googleに対して異議申し立てをすればアカウントの復活も有りえるようですが、他人がやっていると証明することができないと、やはり厳しいようですね。
従って、他人からの攻撃を記録し正当なデータとしてGoogleに提示できるかが大きなポイントのようです。
それでは、そのデータ記録方法を含めた対策を紹介していきます。
AICPって言うプラグインを知ってるかい?

AICPって言うプラグインをあなたは知っていますか? Adsense Invalid Clik Protectorの頭文字を取ったものなんです。
直訳すればAdsenseに対する不正クリックをガードするプラグインですね。

機能を簡単に説明すると、「何度もクリックが発生していますが、これは自分がやっているわけではない。」とGoogleに報告するために利用するプラグインなんです。
報告するでは、後追い対策になってしまい結果的にGoogleが不正だ!って判断した時点で終わってしまいますので、後追いにならないように事前に対処するためのプラグインなんです。
つまり、設定した一定期間内でクリック回数を設定し、それを超えた場合には一定期間アクセスできないようにしてしまうと言う事です。
それでは実際のプラグインを見ていきましょう。まずはプラグインメニューから新規登録を選び、検索枠にAICPと入れましょう。
そうすると、以下のプラグインが出てくるはずですので、インストールします。

インストールが完了すれば、後は有効化するだけでOKと言う優れものですね。設定画面は以下のようになりますが、基本は初期値のままで変える必要は殆どないと思います。

状況に応じて変更するのは上位の3項目でしょうね。
このプラグインを設定するだけで、勝手に不正クリックを防止してくれるようになるので安心ですね。
入れとけば安心、AICPって言うプラグインを知ってるかい まとめ

入れとけば安心、AICPって言うプラグインを知ってるかいと言う事について今回は記事を書きました。
自分は関係無いよと思っていて、ある日突然Adsenseアカウントが凍結されてしまっては目も当てられません。一所懸命に記事を書いてGoogleの審査を通過し、やっと手に入れたアカウントですから。
そうならないためにも、備え有れば憂いなしと言う事で不正クリック防止用のプラグインを紹介しました。
実際には、アカウント防止をするにはこのプラグインを入れると同時に、自分はAdsense規約を遵守していることが重要であり、定期的に変更される規約を注意してチェックしなければいけないと言う事も忘れないでください。
折角始めた楽しいブログも、不意の出来事でつまらなくしてしまい止めてしまわないためにも、常に努力は必要ですね。
人気記事 Google AdSenseの自動広告って機能を使ってみたよ
人気記事 サチコに聞いてみよう、サチコは何でも知っている
