昨日の話になるんだけどさ、メルカリを退会完了したらメルペイの本人確認のお知らせって言う詐欺メールが来たんだ。
笑っちゃうよね。
しかもさ、元々が登録していたメアドじゃないメアドに送られてきた。
もう詐欺としか言いようがない、コテコテの詐欺メールなんです。
今回はこの詐欺メールについて紹介しますね。
そもそも使わないし詐欺メールが多いからやめたんだ
メルカリなんだけど、全然使用しないしさ、最近になっていろいろと取引で問題も出ているようだし、なによりも詐欺メールが多くなったのが気に食わなくてやめました。
いろいろとリンクしていたポイント等を解除してもらって、そのまま退会処理を行い、退会自体は直ぐに完了しアカウントは消滅したことを再ログインで確認した。
そうしたらさ、数時間後に「【重要】メルカリ本人確認のお知らせ」なんて言うタイトルのメールが来たんだよね。
しかも、登録してあったアドレスじゃない別のアドレスにね。
既に正式退会していたことと、登録メアドでもない2つのことから、あぁ〜また詐欺メールが来たよって思ったんだ。
一様、送信元はメルカリってなっており、送信メアドはno-reply@rnercari.jpだった。送信メアドなんていくらでも書き換えて騙すことできるからね。
こんなのは本物の確証には全然ならない。
なんて言ったって、既に退会している身分なのだから。
どんなに重要な内容なんだ
それでは、重要と記述して送ってきたメールの内容は、どんなに重要なこと7日をチェックしてみましょう。
送られてきたメールの本文は以下のようになります。

メルペイを使用するために、本人確認を実施するとの内容がこのメールの趣旨のようです。
メルカリに登録してあったときも、メルペイなんか使用しないので登録すらしていなかったのに、本人確認なんてチャンチャラおかしいよね。
そして、この中には2つリンクが張られていた。
一つは赤字ボタンのメルカリ サインインの箇所で、もう一つが一番最後の@mercari.incと言う部分なんです。
そして、その2つのリンクの接続先はhttps://oun.sclckj.cn/と言う中国ドメインでした。
やっぱりね。中国からの詐欺メールなんでしょうね。
メルカリ詐欺メールの最近の特徴は、リンク箇所が少なく以下にも本物を装っていることかな。
でも、メンバーじゃない人に送ってもしょうがないと思うけどね。
まとめ
最近の詐欺メールは、余分な文章やリンクを極力入れないようにしてきている傾向があるね。
変にくどかったり、リンクがいっぱいあったりするとよけいに怪しまれる傾向になるからかな。
だから非常にシンプルになってきている。
しかし、相変わらず無差別に送付しているようなので、自分のように退会した人へも送りつけている。
前から言っているように、本人確認等というメールは絶対に出さないので、この手のメールは全て詐欺だと思って間違いない。
ましてや、自分のように退会していたり、登録してあるメアド以外に送ってきたりしたら、その時点で詐欺と思うようにしよう。
クレジットカードの使用状況確認についても、同じようにメールでは絶対に来ず、直接電話での確認が来るので、この手は全て詐欺と言っても過言ではない。
安全第一ですから、この手の本人確認、使用状況確認などのメールは全て即削除する習慣付けをしましょうね。
