最近またAmazon系の詐欺メールが多く来ておりますが、内容は今までと同じ内容なので確認して廃棄しておりました。中には、メーカー名だけ変えて内容が全く同じ詐欺メールも来ております。そんな中、メルカリと記述された詐欺メールを発見しました。
今回、メルカリを語る詐欺メールについて情報展開をしていきたいと思います。最近の詐欺メールの一部では、本物をそのままコピーして使用しているのではないかと思われるモノも存在しております。
今回のメルカリも記述されている内容自体は本物のような感じを受けます。しかし、そもそも自分はメルカリを使用しておりませんので、その時点で詐欺だと分かりました。
また、よく見ると一見正しそうなドメインも、間違っておりましたので100%詐欺確定ですね。
毎回、お知らせしている通り詐欺メールは以下の方法で見分けられます。是非、確認してください。
詐欺メールらしきモノを受け取ったら、下記の点を確認することをお勧めします。
- 実際に使用しているサービスか
- URLが貼ってあるメールは詐欺と思った方が良い
- 何か疑問があれば公式ページで確認する
- クレジットカード等の不正利用はクレジット会社から電話で来る
- 不安になったら、対象のサーのスの公式ページの窓口に問い合わせる
メルカリの詐欺メールはポイント還元だ
今回やってきたメルカリからの詐欺メールですが、何時もの詐欺メールとは違っていました。
一般的に詐欺メールの場合にはアカウントが不正使用されたとか、システムが変更になったので再ログインして確認してくれとか言うモノが殆どでした。
しかし、今回のメルカリの詐欺メールは、ポイント還元のメールなんです。
メールのタイトルは”【メルカリ】お買い物3000円分ポイント必ずもらえる!” なんですよ。
簡単に言えば、メルペイで指定されたネットショップで賞品を購入すれば、購入金額に沿ってポイントが還元され、メルカリで使用できるという内容なんです。
いちよう差出人はメルカリになってはいますが、メアドはメルカリとは関係ない大陸のモノ。
しかもご丁寧に、ID部分はno-replayになっているんです。
そのメアドはこちら no-reply5@xygjyzx.cn です。
確かに、メールタイトルだけ見れば、まともなメールかと思ってしまうかもしれませんが、送信メアドとみれば一目瞭然にあぁ〜詐欺かって理解できますよね。
メルカリの詐欺メールの本文はこれだ
それでは、実際の詐欺メールの本文を紹介します。

このメールを見る限り、下記URLをクリックして受け取れますと言う部分が不審に思う以外は普通に見えますよね。
顧客が間違えないようにと、かなり細かく説明をしている感じに見えます。
しかしですね本文中の
本キャンペーンは、期間中に下記の「対象となるネットショップ」サイト内でメルペイのネット決済を行い、決済時に購入商品を持ち物一覧へ追加した方に、購入金額の20%相当分のポイントをプレゼントするキャンペーンです。
の部分を見れば、別に書きURLをクリックしなくてもポイントがプレゼントされると書かれているのに、URLをクリックしろはつじつまが合いませんよね。
しかも、そのURLをよく見るとhttps://www.mercari.com/jpになっておりますが、本物のメルカリのURLはhttps://jp.mercari.comなんです。
URL自体も違っていますよね。明らかに個人情報を抜き取る為の偽URLで間違いないと思います。
メルカリの詐欺メール まとめ
今回やって来たメルカリの詐欺メールは、本文内容だけ見ればかなり本物に近いと思います。
パッと見騙される人が居てもおかしくない内容ですね。
しかし、本文の項で記述したようによく見ればつじつまが合わない部分も見受けられますので、詐欺と判断できますがリテラシーの低い方では、騙される可能性は高いですね。
やはり、アレ?って思ったメールについては、下記の方法でまずは確認してみてください。
この方法で殆どの場合は回避できるト思います。
詐欺メールらしきモノを受け取ったら、下記の点を確認することをお勧めします。
- 実際に使用しているサービスか
- URLが貼ってあるメールは詐欺と思った方が良い
- 何か疑問があれば公式ページで確認する
- クレジットカード等の不正利用はクレジット会社から電話で来る
- 不安になったら、対象のサーのスの公式ページの窓口に問い合わせる
今回も、このような詐欺メールが来たと言う事を、みなさんの家族や友達に情報展開をお願いします。
最新の内容を知って頂くことで、ネットリテラシーの向上を図り、ひとりでも詐欺に遭わないようにすることが、この記事の目的です。
