相変わらず使用していない銀行やクレジットカードの詐欺メールが沢山やってきます。相変わらずAmazonの異常を検知しましたという詐欺メールも多い。
そんな中、ふと目にとまるタイトルのメールが有ったんです。
それは実際に使用しているサービスに関わるメールでした。タイトルだけ見ると、ナニ?って思ったのですが、内容を読んであぁ〜何時もの詐欺かと思いました。
今回はそんなメールに関する報告です。私からは何時も下記のチェックをするように話していますが、実際にチェックしてみると問題ありませんでした。
やはりこの方法は有効ですね。
詐欺メールらしきモノを受け取ったら、下記の点を確認することをお勧めします。
- 実際に使用しているサービスか
- URLが貼ってあるメールは詐欺と思った方が良い
- 何か疑問があれば公式ページで確認する
- クレジットカード等の不正利用はクレジット会社から電話で来る
- 不安になったら、対象のサーのスの公式ページの窓口に問い合わせる
VIEWサービスは無効になりました!と言うメール
今回やってきたのはVIEWサービスに関わるメールでした。私は2年前まで川崎に住んでいましたのでSUICAを使用しており、そのSUICAに連動しているのがVIEWカードだったのです。
VIEWサービスはJR東日本(JRE)のサービスで、PCやスマホ上から利用代金の確認やJREポイントの確認等、各種の手続きができるサービスなんです。
だから実際に使用しているサービスでしたが、最近はJR東海管轄に戻っているので使用しておらず、それでサービスが止まったものが有るのかな程度に思っていました。
内容を確認する前に、実際にアプリを使いVIEWカード、JREポイント両方ともログインでき、普通に使用できているので、あぁ〜また詐欺メールかと思いました。
実際に発信元を見るとVIEWにはなっていますが、qw●●zl@gmail.comというフレーメールアドレスです。あり得ないですよ。
それにこのメアド、最近よく詐欺メールで見るアドレスだと思うんですよね。
しかもタイトルが「VIEWサービスは無効になりました!番号:48045493」なんですが、タイトルに!なんて入れますかね。普通の企業では常識的に考えられません。
VIEWサービスは無効になりました!メールの本文
この詐欺メールの本文を見ていきましょう。

この本文をよくよく見ていくと、アカウントの異常検出とか、不正アクセスとか全く理由が書かれていないままサービス停止になっています。
理由もないのにサービス停止っておかしいです。
また、それ以降の文章を読んでみても、今まであった詐欺メールと同じ文面になっておりますので、これも使い回しの内容ですね。
そもそも、メールで通知しWebにアクセスすること自体が非常識です。
と言う具合に突っ込みどころ満載の詐欺メールです。
VIEWサービスは無効になりました!メール まとめ
今回ご紹介したのは、私が実際に使用しているサービスを騙る詐欺メールでした。
私が何時もみなさんに言っている事は
自分が使用しているサービスに関わる変なメールが来たら、実際にサービスにアクセスして状況確認をしましょう。その際は、メールのアクセスURLではなく自分が何時も使用しているWebページからか、スマホのアプリからアクセスすること。
でした。今回は、この流れに沿って自分のスマホから専用アプリを使用してアクセスしてみると、全く問題無く使用できアクセスが無効になっていることなど有りませんでした。
このことからも、下記内容を実践して頂ければ問題無くガードすることができると言う事ですね。
詐欺メールらしきモノを受け取ったら、下記の点を確認することをお勧めします。
- 実際に使用しているサービスか
- URLが貼ってあるメールは詐欺と思った方が良い
- 何か疑問があれば公式ページで確認する
- クレジットカード等の不正利用はクレジット会社から電話で来る
- 不安になったら、対象のサーのスの公式ページの窓口に問い合わせる
今回も、このような詐欺メールが来たと言う事を、みなさんの家族や友達に情報展開をお願いします。
最新の内容を知って頂くことで、ネットリテラシーの向上を図り、ひとりでも詐欺に遭わないようにすることが、この記事の目的です。
