
無料画像ってさ、どこを使えば良いのかな?

おはようございます。じぇいかわさきです。
ブログ初心者にとって、便利な無料画像ってどうするの?
そういうお悩みを解決するよ!
ブログ初心者の場合、画像を使おうとした場合にはどこから無料画像を選べば良いのか悩みますよね。
最初に選んだところにお気に入りがなかった場合どうするんだ?そう悩んでしますよね。
今回は、1つのサイトでいくつものサイトから無料画像を抽出できる比較サイトのようなサイトを紹介します。
しかも日本語でOKで、なんて便利でしょう。
ブログ初心者は無料画像をどこで探せばよいのだろう?

ブログ初心者は無料画像を探そうとした時に、多分最初にGoogleで「無料画像素材」と言うキーワードで探すのではないでしょうか?
ちなみに検索した結果はこのように出ます。

この広告の下に続くのが、一般的に知られている無料画像素材を提供するサイトです。
多分、ほとんどの人が”Pixabay”か”ぱくたそ”から選んでくると思います。
しかし、これらのサイトでも不十分な場合が結構あるんですよね。また、同じサイトから無料画像を持ってくるのでカブる画像が意外と多いんですし。
もっと他のサイトも含めて、一括で検索できると素晴らしいよねって思いますよね。そう、引っ越し比較サイトの引越し侍みたいなやつ。
実はそういうようなサイトが有るんですよ。
ブログ初心者は無料画像はO-DANを使おう

ブログ初心者は無料画像を探そうとした時には、O−DANというサイトを使うとイイよ。
O-DANはほしい画像の種類を日本語で入れると検索して、複数の無料画像サイトから探し出してきてくれるんだ。
まず最初に開く画面はこんな感じ。

真ん中に日本語のキーワードを入力するんです。
例えば、「働き方改革」と入れて検索してみましょう。

自動的に検索してきた結果がこれです。

検索結果を見ると、「働き方改革」と言うキーワードで関係しそうな無料画像を以下のサイトから検索してきてくれました。
- Unsopash 99+枚
- Pexels 99+枚
- StockSnap 99+枚
- freestock.org 40+枚
- FOCA 10+枚
- LiberShot 60+枚
- SplitShire 65+枚
- picjumbp 99+枚
- other 4 sites 99+枚
こんな感じで、日本では一般的でないサイトも含めて画像を探してきてくれます。普通は最初の3つくらいの中から探せば良いよ思います。
どうですか?すごく便利でしょう。いちいちこのサイトに良いのがなかった。こっちのサイトも同じなんて悩むことが無いんです。
多分、英語が分かれば英単語で入れたほうが目的画像にもっと近いものを選んできてくれると思います。
ブログ初心者は無料画像はO-DANを使うとイイよ まとめ

ブログ初心者は無料画像の選択で迷った時には、O-DANを使うのが一番良いと思います。
画像ではなく、イラストの場合は”いらすとや”を使えば良いですね。
- 無料画像はO-DAN
- 無料イラストはいらすとや
無料画像は有料画像にはかないませんが、無料は無料なりに十分使えると思っております。
テーマと同じで先行投資として有料画像を使う方法もあると思いますが、それよりも自分で考えた文章に合った無料画像を選ぶ練習をしたほうが、その後の記事イメージを養うためにも良いと思うんですよね。
O-DANを使うことにより自分のイメージに合った画像を選ぶことができます。イメージに合った画像を使って、あなたの文章を飾ってみましょう。
人気記事 何でwordpressはセルフピンバックするんだ?無駄なピンバックを回避してみた。
人気記事 Google Search Consoleでエラーを修正してくれと怒られた
